史跡」カテゴリーアーカイブ

中勘助文学碑

桃浜公園に建てられている碑です。   「しづかに時の過ぎてゆくのをみるのは しづかな流をみるやうにしづかである」という句が記されています。 作者の直筆とのことです。   大正から昭和時代を中心に活躍し … 続きを読む

カテゴリー: 史跡, 海岸部, 観光 | 中勘助文学碑 はコメントを受け付けていません

鏡山お初の墓

「平塚の塚」近くにあるお墓です。   「おたつ」は平塚宿の松田久兵衛の娘で、荻野山中藩大久保長門守の江戸屋敷で、「岡本みつ」のもとに奉公していました。 その「みつ」が年寄・沢野から侮辱を受けて自害した後、「おた … 続きを読む

カテゴリー: 中心部, 史跡, 観光 | 鏡山お初の墓 はコメントを受け付けていません

東海道馬入松原跡碑

旧国道1号線近くに建てられている碑です。   東海道が制定された1601年(慶長6年)、江戸幕府は馬入村から平塚新宿間の約240間(430メートル)に松を植えたそうです。 それは、中原御林16ヶ所の一つであった … 続きを読む

カテゴリー: 中心部, 史跡, 観光 | 東海道馬入松原跡碑 はコメントを受け付けていません

真田学校跡の碑

平塚市の西部、天徳寺境内に建てられている碑です。   明治初年、大住郡南金目村に、郁文堂という私塾がありました。 1872年(明治5年)、学制が発布され、真田村天徳寺の本堂を校舎にして、足柄県第一大学区第二十九 … 続きを読む

カテゴリー: 史跡, 観光, 郊外(西部) | 真田学校跡の碑 はコメントを受け付けていません

陸軍架橋記念碑

馬入橋のふもとに建っている記念碑です。   1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災では、馬入橋が倒壊しました。 交通が途絶したため、地元の人達によって渡舟が運行されたものの、豪雨等でしばしば中断し … 続きを読む

カテゴリー: 史跡, 観光, 郊外(東部) | 陸軍架橋記念碑 はコメントを受け付けていません