自由広場の最近の書き込み
-
配送用の共同スペースの設置
20時間、 59分前
-
中心市街地の位置づけ
6年、 4ヶ月前
-
近隣の市町との合併
6年、 5ヶ月前
-
配送用の共同スペースの設置
-
最近の投稿
最近のコメント
- 平塚のAED設置場所 に たけこし より
- 平塚のAED設置場所 に kipp より
- 市町村普通会計決算状況-目的・性質別歳出- に たけこし より
- 市町村普通会計決算状況-目的・性質別歳出- に 佐藤 孝幸 より
- 日枝神社 に たけこし より
「郊外(西部)」カテゴリーアーカイブ
広川緑道
広川にある金旭中学校入口バス停付近にある緑道です。 入口には、市民の木・くすのきが描かれた石の置物があります。 裏側には、何故か手が描かれています。 緑道は長くはなく、50メート … 続きを読む
出羽三山供養塔
平塚の西部にひっそりと建つ供養塔です。 江戸時代、千須谷村で大干ばつがありました。 そこで、村を代表した3名が出羽三山(山形県の月山、湯殿山、羽黒山)に向かい、三山参りをしました。 御神水で濡 … 続きを読む
真田学校跡の碑
平塚市の西部、天徳寺境内に建てられている碑です。 明治初年、大住郡南金目村に、郁文堂という私塾がありました。 1872年(明治5年)、学制が発布され、真田村天徳寺の本堂を校舎にして、足柄県第一大学区第二十九 … 続きを読む
原口遺跡の発掘調査跡
西部にある神奈川県農業技術センター付近にある発掘調査跡です。 神奈川県は、農業総合研究所(現・農業技術センター)を建設するにあたって、1992年(平成4年)4月から1994年(平成6年)9月までの2年半、用 … 続きを読む