広川学校温知館跡

この地にあった学校の跡地に建てられた碑です。

PC300016

 

明治5年(1872年)の学制の発布により、明治6年(1873年)に広川村で「広川学校温知館小学校」が開校されたとあります。

場所は、この地にあった善福寺です。

片岡、広川、千須谷、公所、根坂間、河内、徳延、纏、吉沢の9つの村の児童が学び、170人ほどの生徒がいたそうです。

 

その後、明治12年(1879年)には公所学校が新設され、次いで支校として土沢学校が開校したとあります。

これにより、元の広川学校温知館は、役目を終えたようです。

 

この碑の近くには、お地蔵さんが並んでいます。

PC300015

 

こちらは、広川学校温知館というより、善福寺に関係するようです。

左側にある石柱には、「不許葷酒入山門」と記されているみたいです。

PC300018

 

ちなみに、「葷酒」とは、「臭気の強いネギ・ニラなどの野菜と酒」を指すようです。

 

【広川学校温知館跡】

平塚市広川691 善福寺の前


大きな地図で見る

カテゴリー: 史跡, 観光, 郊外(西部) パーマリンク