「湘南ひらつか七夕まつり」の70周年の記念誌です。
七夕まつりは、2022年(令和4年)に70回目が開催されました。
それを記念して、2023年(令和5年)3月に発行されました。
発行者は、「湘南ひらつか七夕まつり実行委員会」です。
七夕まつりの歩み、七夕飾りの制作者の想い、七夕おどり、開催の歴史などが紹介されています。
歴史は、2001年(平成13年)の第51回~2022年(令和4年)の第70回が中心です。
「『七夕おどり』のおどり方」を収録したDVDが付属します。
「ひらつか七夕30年のあゆみ」などのこれまでの記念誌に比べると、ページ数は少ないです。
ただ、得られた情報は、それなりにありました。
七夕飾りの掲出や支え手の減少、出店やごみなどの問題の存在、開催期間中に事件が起きて死者が出たなど、包み隠すことなく記されていました。
この姿勢は、よさそうに思います。
昔の写真の中には、「七夕祭の経費(二百万円)を差上げます」「2千円以上のお買い上げで千円以上の景品を差上げます」などといった文字がありました。
とてつもないエネルギーがあった時代を感じられました。(笑)
「『七夕おどり』のおどり方」は、今の時代なら動画で一般公開した方がよいのではないかと考えました。
ただ調べたら、HPに掲載されており、YouTubeにも「七夕おどりの踊り方レクチャー」としてアップされていました。
図書館にも蔵書があるようです。
【湘南ひらつか七夕まつり 70回記念誌】