平塚市中央図書館

平塚市博物館などが存在する公園の中にある施設の一つです。

 

昔は、平塚の図書館といえばここだけでした。

しかし現在は、北図書館西図書館南図書館が誕生したため、中央図書館と呼ばれています。

 

創立は、1948年と歴史があります。

第二次世界大戦の戦後の混乱期に、GHQの要請により建てられたそうです。

詳しい経緯は、「平塚市図書館の情報誌」(pdf)に記されています。

 

蔵書は約38万冊ということです。

他に、雑誌やCD、ビデオ、DVDなどが収められています。

 

年季の入った図書館ということで、比較的昔の作品が多く残っているのではないかと思います。

CDやDVDも、娯楽性の高い作品というより、古い作品が多そうです。

 

昔、中学生の頃は、この施設をよく利用したものでした。

しかしその後は、他市の図書館を利用したことなどあり、疎遠になっていました。

ただ最近、価値を再発見しました。

 

それは、資料性の高さです。

3階の参考室には、平塚や近隣都市、神奈川県に関する資料が、古いものから多く収められています。

平塚の中心市街地の通行量」で利用したデータは、ここで見つけました。

 

他にも、創刊号からの新聞や県内の住宅地図、事典類などもあるそうです。

何か調べ物をする時には、活用できそうに考えています。

 

現在では、隣接する市町の図書館も利用できるようになっています。

また、大学との協定で、東海大学神奈川大学の図書館も利用できるようです。

機会があれば、活用してみたいと思います。

 

【平塚市中央図書館】

平塚市浅間町12-41


大きな地図で見る

HP:http://www.lib.city.hiratsuka.kanagawa.jp/

カテゴリー: ミュージアム, 中心部, 観光 パーマリンク