住宅地の地価です。
神奈川県のかながわ地価レポートにある「平均価格・平均変動率推移表(地価調査)」の平均価格を利用しています。
1974年(昭和49年)から2019年(令和元年)までのデータがあります。
単位は、「千円/㎡」です。
(出典:神奈川県のかながわ地価レポート)
全体のトレンドは、7市とも似ています。
1980年代後半から1990年代初めにかけてのバブルの時期に価格が高騰し、その後は低下しています。
ただ、藤沢市と茅ヶ崎市の2市は、比較的高い水準を保っています。
また、2000年代半ば以降は、下げ止まりの様子も見られます。
1970年代などと比べるとそれ以降の方が、地価が高い市とそうでない市との差が広がっていると言えそうです。
平塚市は、全体では平均的です。
藤沢市や茅ヶ崎市に比べると、評価は高くなさそうです。
地価調査の全地点の平均であるため、金額の比較は参考程度になるところもあります。
とは言え、傾向を掴むには、役に立ちます。