「『湘南』のイメージに関するアンケート」では、自由記述の質問を設けました。
そこで、その入力結果を基に分析を行いました。
質問は、「『湘南』と判断されるためには、何が必要だと思いますか?」「『湘南』について何かご意見や考えがあれば、教えてください」の2つです。
必須入力ではないものの、それぞれ212件と140件の回答をいただきました。
頻出ワードを調べてみると、最も多いのは「海・海岸・ビーチ」といった海に関するものでした。
およそ8割程度の方が、この言葉を挙げられていました。
他に多かったのは、「サーフィン・サーファー」「サザンオールスターズ」「江の島」「夏」「若者」「湘南ナンバー」「江ノ電」「マリンスポーツ」「ヨット・船」「カフェ、レストラン」「加山雄三」などでした。
地域では、「茅ヶ崎」「藤沢」が何度か登場しました。
印象を表すような言葉では、「おしゃれ」が突出しており、「賑やか」「活気」「開放的・自由」といったものが続きました。
「ヤンキー」「ちゃらい・チャラチャラ」「やんちゃ」も、多めです。
「湘南市・湘南市構想」「湘南爆走族」といった回答もありました。
年代による違いも見られ、なかなか興味深い結果でした。