平塚と茅ヶ崎の昭和時代をテーマにした写真集です。
企画・制作は、いき出版です。
2019年1月に発売されました。
昭和1桁~60年代までの写真が掲載されています。
巻頭はカラー写真ですが、大部分は白黒写真です。
総ページ数は、280程度です。
戦前、戦中、戦後、そして高度成長期などといった時代のまちや人の姿があります。
その多くは今は変わっていますが、変わっていないところも確認できます。
書名は「平塚・茅ヶ崎」ですが、寒川、大磯、二宮まで含まれます。
このため、平塚の情報として見ると密度はやや低くなりますが、それでもそれなりの情報量があります。
HPを確認したところ、神奈川県内の多くの地域で、このシリーズが発行されているようです。
「平塚・茅ヶ崎」は、比較的後発なのかも知れません。
定価9,250円+税ということで、安い買い物ではありません。
ただ、興味を持ったら、一度目にしてみてもよいかとは思います。
【平塚・茅ヶ崎の昭和】