平塚東インター入口近くの途切れた道

小田原厚木道路と県道62号線(平塚秦野線)が交差している、平塚東インター入口近くにある道です。

県道62号線に平行する形で、金目川寄りにあります。


大きな地図で見る

 

小田原厚木道路を挟んで、東西それぞれ、県道62号線に繋がっています。

しかし、どちらも入口が封鎖されていて、車で進入することはできません。

 

西(秦野)側は、鎖で塞がれています。

 

それでも中に進むと、大きな段差が現れ、小田原厚木道路の手前で行き止まりになります。

 

東(平塚)側は、障害物(花壇)と鎖で塞がれています。

 

路面には模様が描かれ、両側には柵があり、西側に比べるとおしゃれで立派です。

道の先は、柵によって、行き止まりになっています。

 

果たしてこの道は、何のために作られたのでしょう?

いつの頃かは忘れましたが、工事をしていた光景を見た覚えはあります。

 

ざっと考えてみると、幾つかの目的が想像されます。

  1. 県道62号線を拡張しようとした
  2. 歩行者用通路
  3. 小田原厚木道路へ乗り入れる道の用意(緊急車両など?)

 

しかし、小田原厚木道路にぶつかって止まっているということで、いずれも納得できる目的とはなりません。

考えても、謎は深まるばかりです。

 

なお、両側の道が分断されている先、小田原厚木道路の下は、潜って通ることができました。

ただ、多少の危険がありますので、この様な真似はしない方がよいでしょう。

 

【解答編】

こちらのコメントにあるように、県道62号(平塚秦野線)の旧道ということです。

小田原厚木道路ができるまでは、利用されていたようです。

 

後に、東(平塚)側にだけ手が加えられた理由は、分かりません。

カテゴリー: 特集 パーマリンク