自由広場の最近の書き込み
-
配送用の共同スペースの設置
6年、 1ヶ月前
-
中心市街地の位置づけ
6年、 5ヶ月前
-
近隣の市町との合併
6年、 7ヶ月前
-
配送用の共同スペースの設置
-
最近の投稿
最近のコメント
- 平塚のAED設置場所 に たけこし より
- 平塚のAED設置場所 に kipp より
- 市町村普通会計決算状況-目的・性質別歳出- に たけこし より
- 市町村普通会計決算状況-目的・性質別歳出- に 佐藤 孝幸 より
- 日枝神社 に たけこし より
「ジャンル」カテゴリーアーカイブ
広川緑道
広川にある金旭中学校入口バス停付近にある緑道です。 入口には、市民の木・くすのきが描かれた石の置物があります。 裏側には、何故か手が描かれています。 緑道は長くはなく、50メート … 続きを読む
出羽三山供養塔
平塚の西部にひっそりと建つ供養塔です。 江戸時代、千須谷村で大干ばつがありました。 そこで、村を代表した3名が出羽三山(山形県の月山、湯殿山、羽黒山)に向かい、三山参りをしました。 御神水で濡 … 続きを読む
湘南ひらつかビーチパークのストリートアート
湘南ひらつかビーチパーク(湘南ベルマーレひらつかビーチパーク by Shonanzoen)にあるストリートアートです。 施設内のビーチセンターの壁に描かれています。 (定義によっては、ストリートアートとは若 … 続きを読む
カテゴリー: ジャンル
湘南ひらつかビーチパークのストリートアート はコメントを受け付けていません
桜ケ丘架道橋のストリートアート
桜ケ丘架道橋にあるストリートアートです。 左右の壁面に描かれており、「SHIZENTOMOTEL」と「HITOTZUKI」という2チームのアーティストによって制作されたそうです。 落書き防止と治安向上のため … 続きを読む
平塚駅開業100年記念樹 やなぎ
平塚駅北口にある柳の木です。 1887年(明治20年)7月11日、東海道鉄道(現在の東海道本線)の平塚停車場(平塚駅)が、平塚新宿に開業しました。 これ以後、平塚町(後に平塚市)は、急速な発展を遂げたそうで … 続きを読む